囲碁の本

アマの碁ここが悪い〈4〉勝つ手筋: 白江 治彦: 本

PR
ブラウズ

アマの碁ここが悪い〈4〉勝つ手筋

アマの碁ここが悪い〈4〉勝つ手筋

内容(「BOOK」データベースより)

手筋とは、接近戦での最善手のことである。手筋、俗筋、無理筋、イモ筋、筋違い、一見筋風などいろいろの表現があるが、正しいのは手筋のみである。本書では6段階に分けてそれぞれの手筋と俗筋を示してある。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

白江 治彦
昭和13年生。石川県小松市。31年大窪一玄九段に入門。32年入段、59年七段。51年オーストラリア、ニュージーランドに囲碁指導。テレビ司会、解説で活躍。62年テレビ囲碁番組制作者会賞受賞。平成2年銀座歩行者天国で101面、3年パリで102面打ち。以後各地で数を増やし平成9年に日本棋院で230面打ちの世界記録を達成、なお更新中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目次

第1章 定石編
第2章 形編
第3章 サバキ編
第4章 攻め合い編
第5章 死活編
第6章 ヨセ編