内容(「BOOK」データベースより)
「コウ」と聞いただけで、ゾッとするアマチュアが多いのではないでしょうか。上手とコウを争すと、必ずといっていいほど下手がやられてしまいます。だから「コウは嫌いだ、怖い」ということになり、コウを避けようとします。本当にコウは恐ろしいものでしょうか。観点を変えてみませんか。コウは碁を面白くしているのです。コウを知れば知るほど、碁の醍醐味
にひたることができます。コウに強くなることは、碁の楽しさを増すことを意味します。上達するにつれて、コウは避けられないものになってきます。コウに強い形か、つまり、コウ材の多い局面かどうか、それを考えるだけでも、上達のスピードが違ってきます。同じことなら相手にコウ材を与えない打ち方を選ぶ方がよいのは当然ですし、いろいろ考えることは楽しいはずです。本書は、実戦を主に、コウの持つ素晴らしい魅力を紹介しながら、実力向上の一助にするために書かれました。
内容(「MARC」データベースより)
上達するにつれて避けられないものとなってくるコウ。コウの基礎知識から、定石・戦い・ヨセのコウ、コウの探し方まで、実戦を主にコウの持つ魅力を紹介する。89年刊「コウの魔力
」の改題改訂。〈ソフトカバー〉