出版社/著者からの内容紹介
全く新しい囲碁の覚え方! 絵の流れに沿って本をペラペラめくるだけで、小さな子供さんから、ご高齢の方まで、いつの間にか、囲碁の基本的な「打ち方」や「考え方」が簡単に覚えられます。カラー図解を多く用いた初心者必携の画期的囲碁入門書!
内容(「BOOK」データベースより)
「対の画像イラスト方式」で囲碁の基本的な「打ち方」と「考え方」が、誰でも、簡単に、身につきます。本邦初の画期的入門書。
内容(「MARC」データベースより)
「対の画像イラスト方式」で、囲碁の基本的な「打ち方」と「考え方」が簡単に身につく画期的入門書。初心者が囲碁の先生に碁盤を挟んで一から教わることを想定した構成。
出版社からのコメント
「対のイラスト方式」(特許申請中) 十二支他のイラストを白黒で表すことにより、従来の番号による表示方法に比べ、より視覚的にイメージ出来るようになり、記憶に定着しやすくなります。また、お子さんには、囲碁が親しみやすくなります。
著者について
佐藤藤一郎(さとう・とういちろう) 昭和27栃木県生まれ。日大法学部卒。学生時代より囲碁に親しみ、現在、少年少女に対する囲碁教室主催。本書は著者の長年の経験に基づく、囲碁界注目の書である。