囲碁の本

石倉流 攻めとサバキの法則 (NHK囲碁シリーズ): 石倉 昇: 本

PR
ブラウズ

石倉流 攻めとサバキの法則 (NHK囲碁シリーズ)

石倉流 攻めとサバキの法則 (NHK囲碁シリーズ)

内容(「BOOK」データベースより)

本書は2004年10月から2005年3月までNHK講座で放送された講座「石倉昇の『上達の秘訣』教えます」をもとに、加筆し構成し直しました。初段を目指すレベルが中心ですが、10級から3、4段まで、どなたにご覧いただいても碁が楽しくなります。

内容(「MARC」データベースより)

これさえわかれば初段になれることを、「定石」「攻め」「打ち込み」の3本立ての構成で紹介。石倉流の法則を使えば、楽に強くなれる。NHK講座「石倉昇の「上達の秘訣」教えます」をもとに加筆し構成し直したもの。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

石倉 昇
1954(昭和29)年6月生まれ。神奈川県横浜市出身。元学生本因坊。1977年東京大学卒業。日本興業銀行を退職後、1980年入段。1991年八段。2000年4月九段に昇段。1982年棋道賞「新人賞」を受賞する。1985年、1989年、1999年、2004年度後期にNHK「囲碁講座」の講師を務める。知性的でやわらかな講座が人気を集める。アマチュア出身ということもあって、囲碁普及にも情熱をもやす。2003年「テレビ囲碁番組制作者会賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目次

1章 星の定石(スベって二間ビラキ
一間バサミ ほか)
2章 小目の定石(大ゲイマガカリ
一間高ガカリ)
3章 攻め(「攻めの5か条」
弱い石から動く ほか)
4章 打ち込みと荒らし(3線に打ち込む
ツケて荒らす ほか)