[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
囲碁の本
死活と攻合い―原理・原則を説き明かし、読みぬく力を付ける (新・木谷道場入門): 加藤 正夫: 本
ホーム
サイトマップ
フレンドリンク
PR
ブラウズ
名人・名局選 秀和
囲碁布石集 (MAN TO MAN BOOKS)
加田克司傑作詰碁〈3〉
中盤の花形戦法 運用、撃退マニュアル
能美島の棋家棋伯石谷翁廣策―資料でたどる生涯 碁聖「本因坊秀策」碁譜普及者明治期圍碁「山陽道の覇者」
昭和囲碁風雲録〈上)
打碁鑑賞シリーズ〈7〉張栩 (囲碁文庫)
囲碁・勝ちを呼ぶ形勢判断上達術
実力五段囲碁読本―コウのねばり
天元への挑戦
死活と攻合い―原理・原則を説き明かし、読みぬく力を付ける (新・木谷道場入門)
著者名:
加藤正夫 加藤正夫(著) 加藤正夫 (著)
出版社:
河出書房新社; 新装改訂版版 (1996/08)
ISBN-10:4309722288
ISBN-13:978-4309722283
発売日:1996/08
商品の寸法:18 x 12.8 x 1.2 cm
価格:
¥ 190
内容(「MARC」データベースより)
アマ
碁の醍醐味
は、なんといっても中盤戦のキッたハッたにある。倒すか倒されるかという攻合いや石の死活が勝負を左右する。実戦に活用しやすい形や手筋、基礎的な死活を分類し、実戦へ応用しやすいようにした。〈ソフトカバー〉
目次
第1章 目で解く死活48型
第2章 格言―
死活と攻合い
第3章 死活・攻合い100題