出版社/著者からの内容紹介
インターネット囲碁対局サイト「TAISEN」の指導碁でおなじみ、高梨聖健八段著作の入門書。
「ヒカルの碁」ブーム以来、子供に的を絞った数多くの入門書が刊行されているが、こちらは子供だけでなく大人にも読み応えのある入門書の決定版。布石理論まで踏み込んでいるが、図面を多用しているので楽々理解できる。ワンステップ上を目指す人にもピッタリ。
「ヒカルの碁」ブーム以来、子供に的を絞った数多くの入門書が刊行されているが、こちらは子供だけでなく大人にも読み応えのある入門書の決定版。布石理論まで踏み込んでいるが、図面を多用しているので楽々理解できる。ワンステップ上を目指す人にもピッタリ。
内容(「MARC」データベースより)
年齢を問わず楽しめ、奥の深い面白さがある囲碁。まったくの初心者が9路盤から入門し基礎をマスターして対局を楽しめるまで、図面や問題を交えながら分かりやすく解説する。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
高梨 聖健
昭和46年5月14日生まれ。静岡県出身。平成元年入段、同年二段、2年三段、4年四段、6年五段、8年六段、12年七段、14年八段。13年新鋭トーナメント優勝。13年から毎日コミュニケーションズ
主催のインターネット対局サイト「TAISEN」で指導にあたる
遊佐 元美
昭和54年7月14日生まれ。福島県出身。小学生で囲碁を覚える。平成10年関東学生春リーグ戦一般三部優勝、以降同リーグで活躍、13年秋女子一部優勝。14年から囲碁インストラクターに。同年スカイパーフェクトTV「棋聖戦」聞き手を務める。15年4月からNHK学園囲碁講師に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
昭和46年5月14日生まれ。静岡県出身。平成元年入段、同年二段、2年三段、4年四段、6年五段、8年六段、12年七段、14年八段。13年新鋭トーナメント優勝。13年から毎日コミュニケーションズ
遊佐 元美
昭和54年7月14日生まれ。福島県出身。小学生で囲碁を覚える。平成10年関東学生春リーグ戦一般三部優勝、以降同リーグで活躍、13年秋女子一部優勝。14年から囲碁インストラクターに。同年スカイパーフェクトTV「棋聖戦」聞き手を務める。15年4月からNHK学園囲碁講師に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)