囲碁の本

世界一役に立つ実戦詰碁 (マイコミ囲碁ブックス): 石倉 昇: 本

PR
ブラウズ

世界一役に立つ実戦詰碁 (マイコミ囲碁ブックス)

世界一役に立つ実戦詰碁 (マイコミ囲碁ブックス)

内容紹介

これさえマスターすれば、必ず死活に強くなる
「詰碁をたくさん解いているのに、なかなか強くなれない」アマチュアが多いのはなぜでしょうか。それは、詰碁の勉強法に問題があるからです。
詰碁の力は、数多く解いたからといって身につくものではありません。「法則」を理解することが、上達への近道なのです。
本書は、囲碁指導の第一人者、石倉昇九段が、「これだけマスターすれば十分」という実戦詰碁を厳選し、アマチュアのために自身が編み出した「詰碁の法則」を徹底的に伝授します。問題の難易度は4段階に分かれていて、初級者から有段者まで楽しめる内容になっています。
死活の基本から超実戦的な隅の死活、辺の死活まで、本当に必要な詰碁だけを完全にマスターできる一冊です。

内容(「BOOK」データベースより)

これさえマスターすれば、必ず死活に強くなる。アマチュア指導の第一人者、石倉昇九段が編み出した、目からウロコの最速詰碁上達法。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

石倉 昇
昭和29年生まれ。神奈川県横浜市出身。51年全日本学生本因坊戦優勝。東京大学卒業。55年入段、56年二段、同年三段、57年四段、59年五段、61年六段、63年七段、平成3年八段、12年九段。62年大手合第1部全勝優勝。56年第6期棋聖戦初段戦準優勝。57年第7期棋聖戦三段戦優勝。59年第9期棋聖戦四段戦優勝。60年第10期棋聖戦五段戦準優勝。61年第11期棋聖戦五段戦優勝、同61年第11期棋聖戦最高棋士決定戦出場。56年棋道賞新人賞。昭和60年・平成元年・11年・16年NHK囲碁講座講師。平成15年、第21回テレビ囲碁番組制作者会賞受賞。平成20年、東京大学教養学部附属教養教育開発機構寄附研究部門の客員教授就任。東京、渋谷の東急プラザで初心者から有段者向けの教室の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目次

まえがき

本書の読み方

第1章 死活の基本

1.隅の死活
基本ポイント(1) ナナメに打つ
基本ポイント(2) カケメ
基本ポイント(3) 一線の眼を奪う方法
基本ポイント(4) 隅の6目の形
基本ポイント(5) 隅の急所は「2の1」
2.辺の死活
基本ポイント(6) 左右同形、中央に手あり
基本ポイント(7) 辺の二線は「六死八生」
知っていると得する形「8目の形」

第2章 隅の実戦死活 基本編

実戦で詰碁の形ができるまで(1)
実戦で詰碁の形ができるまで(2)
三々基本定石のその後
隅のマガリ四目
大ゲイマジマリへの三々入り
小ゲイマジマリへの三々入り
大ゲイマジマリへの下ツケ
一間ジマリへの三々入り
一間ジマリへの下ツケ

第3章 隅の実戦死活 応用編

三羽ガラス
小ゲイマジマリとコスミのある構え
シマリとコスミツケのある構え
カカリと受けがある三々入りの形
一間バサミ後の「三々定石」・その後の死活
トビサガリがある形・その後の死活
小目からの小ゲイマジマリ・その後の死活
一間バサミ後の辺の定石・その後の死活
打ち込みからの辺の定石・その後の死活

第4章 辺の実戦死活

コラム
「詰碁」の勉強法
実戦死活の重要なポイント
上達のための5つの「K」