内容(「BOOK」データベースより)
知らなければはまり、知っていても互角の恐るべき布石をマスターせよ!トーチカ、天元、4連星などさまざまな実戦例を見ていくことで、布石の本質が理解できる一冊。
内容(「MARC」データベースより)
見知らぬ布石は相手を動揺させ、優勢を築くのに有効。知らなければはまり、知っていても互角の恐るべき布石をマスターせよ! トーチカ、天元、4連星など、さまざまな実戦例を見ていくことで、布石の本質が理解できる一冊。
出版社からのコメント
知らなければはまり、知っていても互角の、恐るべき布石をマスターせよ!
布石・定石研究の第一人者・安倍吉輝九段が、トーチカ、5の五、初手天元から張栩流布石まで、ありとあらゆる「アマの知らない布石
」を解説します。勢力を意識した布石から実利を意識した布石まで、相手が動揺すること間違いなしの、プロ棋士が実際に打った布石が盛りだくさん。また、布石の一手一手の活用法、石の方向などの考え方が、特殊な布石だからこそ理解しやすく解説されています。本書を繰り返せば、見慣れぬ布石をマスターできるだけでなく、布石の基本的な考え方
を身につけることができるでしょう。
布石・定石研究の第一人者・安倍吉輝九段が、トーチカ、5の五、初手天元から張栩流布石まで、ありとあらゆる「アマの知らない布石
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
安倍 吉輝
昭和16年生まれ。宮城県出身。35年入段。61年九段。56年王座戦準決勝進出。59年棋聖戦八段戦準優勝。62年囲碁ジャーナリストクラブ賞受賞。岡田結美子六段は実子。門下に金川正明七段、釼持丈七段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
昭和16年生まれ。宮城県出身。35年入段。61年九段。56年王座戦準決勝進出。59年棋聖戦八段戦準優勝。62年囲碁ジャーナリストクラブ賞受賞。岡田結美子六段は実子。門下に金川正明七段、釼持丈七段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)