内容(「BOOK」データベースより)
最新型研究の第一人者、大矢九段が、ここ数年世界で打たれ定石化した最新型を詳解。
内容(「MARC」データベースより)
最新型研究の第一人者、大矢九段が、ここ数年世界で打たれ定石化した最新型を詳解。昔の定石はもう、通用しない! 星へのスベリに横ツケは、もはや常識である! 対局前の予習、終局後の復習に最適な書。
出版社からのコメント
星へのスベリに横ツケは、もはや常識である!
最新型研究の第一人者、大矢浩一九段が、ここ数年世界で打たれ始め定石化した
最新型を、その生い立ちから変遷まで詳解します。多くの実戦例により、局面に
よる使いわけ方も分かりやすく解説されています。また、最低限マスターしてお
きたい「おすすめ」の図が示してあるので、たくさん定石を覚えるのが苦手、と
いう方でも安心。星への両ガカリへ単に三々、両ガカリにボウシ、村正の妖刀・
最新型、そしてプロの間で大流行中のハサミへのハサミ返しなど、45の最新型
をマスターすれば、もう恐いものなし!
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
大矢 浩一
昭和41年3月22日生。東京都出身。小林光一九段門下。50年院生。55年入段、56年二段、57年三段、58年四段、60年五段、61年六段、平成2年七段、7年八段、13年九段。59年:第8期留園杯争奪戦準優勝。60年大手合第2部3等。61年:第11期棋聖戦五段戦準優勝。同61年:第17回新鋭トーナメント準優勝。平成3年:第22回新鋭トーナメント準優勝。5年:第8期NEC俊英トーナメント優勝。10年:第46期
王座戦挑戦者決定戦進出。12年:第56期本因坊リーグ入り。平成13年:通算500勝達成。昭和60年:棋道賞新人賞(34勝5敗、17連勝)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
昭和41年3月22日生。東京都出身。小林光一九段門下。50年院生。55年入段、56年二段、57年三段、58年四段、60年五段、61年六段、平成2年七段、7年八段、13年九段。59年:第8期留園杯争奪戦準優勝。60年大手合第2部3等。61年:第11期棋聖戦五段戦準優勝。同61年:第17回新鋭トーナメント準優勝。平成3年:第22回新鋭トーナメント準優勝。5年:第8期NEC俊英トーナメント優勝。10年:第46期