囲碁の本

コウが1から10まで分かる本 (マイコミ囲碁ブックス): マイケル レドモンド: 本

PR
ブラウズ

コウが1から10まで分かる本 (マイコミ囲碁ブックス)

コウが1から10まで分かる本 (マイコミ囲碁ブックス)

内容紹介

コウ恐怖症を、克服せよ!
アマチュアは、必要以上にコウを怖がります。おそらく、過去にうわ手にひどい目にあわされた記憶が強いためでしょう。しかし、コウは苦しい碁を打開する強力な手段にもなり得るものなのです。
本書は、コウの基本的な考え方から実戦での正しい戦い方まで、コウの全てが理解できる一冊です。さらにコウをしっかりと身に付けられるように、9路盤、19路盤を駆使した実戦的な練習問題も多数用意しています。
本書をじっくり読めば、コウが怖いものではなくむしろ楽しいものになり、戦いの力が大幅にアップするでしょう。

内容(「BOOK」データベースより)

実戦的な練習問題付き!コウ恐怖症を、克服せよ!アマチュアが最も苦手なコウを、基本的な考え方から実戦活用の仕方まで、M.レドモンド九段が徹底的に解説。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

レドモンド,マイケル
昭和38年5月25日生。米国カリフォルニア州出身。大枝雄介九段門下。52年院生。56年入段、12年九段。日本棋院東京本院所属。昭和59年大手合第2部全勝優勝。昭和60年留園杯戦優勝。平成元年大手合第1部全勝。平成2年第5期NEC俊英トーナメント準優勝。平成3年第4回世界選手権富士通杯準々決勝進出。平成4年第17期新人王戦準優勝。平成5年棋聖戦七段戦準優勝。平成15年第28期碁聖戦準決勝進出。平成12年第18回テレビ囲碁番組制作者会賞受賞。平成14年通算400勝達成。平成20年4月よりNHK囲碁講座講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目次

まえがき

第1章 コウを楽しもう
〈1〉コウで優位に
〈2〉コウに怯える典型例
〈3〉コウの種類(本コウ、ヨセコウ、二段コウ、万年コウ、両コウ、三コウ)
カコミ1・レドモンド流・コウ格言

第2章 定石中のコウ
第1型~第25型

第3章 コウ詰碁・コウダテ問題(初級編)
コウ詰碁 第1問~第8問
コウダテ問題 第1問~第14問

第4章 計算とフリカワリ
〈1〉この地は何目?
〈2〉コウの場合は三等分
〈3〉「一手の価値」という考え方
〈4〉コウのフリカワリ計算
〈5〉二段コウの場合
カコミ2・絶対計算と出入り計算

第5章 九路盤コウ問題集
第1問~第9問

第6章 コウ詰碁・コウダテ問題(中級編)
コウ詰碁 第1問~第18問
コウダテ問題 第1問~第16問

第7章 実戦のコウ
テーマ図1 vs横山孝一六段
テーマ図2 vs石井衛九段
テーマ図3 vs武宮正樹本因坊
テーマ図4 vs伊藤庸二六段
テーマ図5 vs水間俊文二段
テーマ図6 vs日高敏之七段
テーマ図7 vs大森泰志五段
テーマ図8 vs大森泰志五段
テーマ図9 vs安田泰敏七段
テーマ図10 vs加藤充志七段
テーマ図11 vs趙治勲棋聖
テーマ図12 vs加藤充志七段
テーマ図13 vs首藤瞬四段
テーマ図14 vs潘善五段
テーマ図15 vs神田英五段
テーマ図16 vs柳時熏七段
テーマ図17 vs青木紳一四段
テーマ図18 vs関和也三段
テーマ図19 vs片岡聡九段
第59期本因坊戦二次予選 黒 黒瀧正憲七段 ─ 白 M・レドモンド九段
第28期棋聖戦予選 黒 M・レドモンド九段 ─ 白 蘇耀国七段
第11期桐山杯予選A 黒 M・レドモンド九段 ─ 白 高尾紳路八段
第44期十段戦予選A 黒 鶴山淳志五段 ─ 白 M・レドモンド九段

あとがき