[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
囲碁の本
親仙徳・大仙知 日本囲碁大系 第7巻: 大竹 英雄: 本
ホーム
サイトマップ
フレンドリンク
PR
ブラウズ
囲碁を愛したトヨタマン
勝負どころの感性―競り合いや戦いに強くなる (小林光一の囲碁上達塾)
囲碁・強くなる実戦詰碁100
詰碁・急所の手筋―初級から中級・実力がつく100題
囲碁名局細解〈’02〉
緑星学園―囲碁を通じて人間育成 夢とおどろき
至高の決断―依田、山下、井山の頭脳 (マイコミ囲碁ブックス)
石の方向感覚 (碁の心発見シリーズ)
実力五段囲碁読本―キカシを考える
六段挑戦!小目の基本型後の攻防 (棋苑囲碁ブックス (16))
親仙徳・大仙知 日本囲碁大系 第7巻
著者名:
大竹英雄(著)
出版社:
筑摩書房 (1977/03)
ISBN-10:4480691073
ISBN-13:978-4480691071
発売日:1977/03
商品の寸法:
価格:
¥ 1,500
内容(「BOOK」データベースより)
坂口仙徳は安井家の外家で御城碁に列した。その実子大仙知こと七世安井仙知は深い読みと位を重視する異色の芸風で、現代碁新布石に影響を与えた。華麗な碁“新布石の元祖”。