囲碁の本

マイコミ囲碁ブックス 決定版!囲碁が急速に上達する苑田理論: 苑田 勇一: 本

PR
ブラウズ

マイコミ囲碁ブックス 決定版!囲碁が急速に上達する苑田理論

マイコミ囲碁ブックス 決定版!囲碁が急速に上達する苑田理論

内容紹介

碁盤が違って見えてくる!

「美人は追わず」などの格言で知られる苑田九段による、囲碁理論の集大成!
「石数が多く生きていないところが大きい」「石数が少ないときはナナメライン」といった独自の法則をもとに、場の価値の判断法、効果的な攻め方などが詳解されています。また、著者の実戦譜を用い、問題形式で解説しているので、ポイントをつかむだけでなく、一手一手の意味、一局の流れも理解することができます。苑田理論を身につければ、盤面の見え方が180度変わり、あなたの棋力は大幅にアップしていることでしょう。

内容(「BOOK」データベースより)

碁盤が違って見えてくる!「美人の石活用術」「石数での場の判断法」などの独自の理論を、苑田九段の実戦をもとに詳解。一手一手の意味が面白いほど分かるようになる一冊。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

苑田 勇一
昭和27年生まれ。大阪府出身。小川正治門下。43年入段、53年九段。大手合優勝6回。第27期、28期、39期関西棋院第一位決定戦優勝。52年第3期天元戦準優勝、第2期棋聖戦八段戦優勝。棋聖戦最高棋士決定戦決勝進出4回。61年、63年天元戦挑戦者、平成10年碁聖戦挑戦者。関西棋院最優秀棋士賞4回、利仙賞1回、道玄賞2回、連勝賞2回、山野賞1回、昭和48年新人賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目次

はじめに

序 章 苑田理論とは?

第1局 石数で場を判断する
テーマ図1 石数での判断法
テーマ図2 強い場での戦い方
テーマ図3 石数が多く、生きていないところ
テーマ図4 石数が多い場では、タテに石を使う

第2局 競り場の考え方
テーマ図1 弾力のあるナナメのライン
テーマ図2 競り場の打ち方
テーマ図3 逃せぬ急所
テーマ図4 場を判断し、打つ手を選択する
テーマ図5 相手を重くしてサバく

第3局 サバキはナナメライン
テーマ図1 相手の着手を難しくする
テーマ図2 サバキはナナメ
テーマ図3 本手を打ち、相手の狙いを消す
テーマ図4 ナナメのライン上に打つ

第4局 石の強弱判断
テーマ図1 模様へ打ち込むタイミング
テーマ図2 サバキは軽く
テーマ図3 大きい場を考える条件
テーマ図4 場の状況を正確に判断する
テーマ図5 動き出すタイミング
テーマ図6 含みのあるナナメのライン
テーマ図7 急所を逃さず打つ

第5局 楽にサバくナナメライン
テーマ図1 作戦の分岐点の選択
テーマ図2 配石から着手を選択する
テーマ図3 相手の意図を外す選択
テーマ図4 碁形から着手を選択する
テーマ図5 美人は追わずの選択
テーマ図6 勝負所を逃さない

第6局 競り合いに勝つための判断
テーマ図1 配石を考えた定石選択
テーマ図2 石の効率を考える
テーマ図3 競り場のかけ引き
テーマ図4 競り場では、厳しい手を選択する
テーマ図5 狙いを含んだサバキ
テーマ図6 勢力圏での戦い方

第7局 大きい場を見極める
テーマ図1 配石の性質から着手を選択する
テーマ図2 次に狙いを残す着手の選択
テーマ図3 美人は追わず
テーマ図4 タイミングを見る
テーマ図5 生きていない石の近くが大きい
テーマ図6 危険察知力を高める

第8局 美人の石活用術
テーマ図1 落ち着いた好手を打つ
テーマ図2 働いた手の選択
テーマ図3 感覚の一手を身につける
テーマ図4 他にない逃せぬ一手

第9局 美人は追わず
テーマ図1 美人は追わず
テーマ図2 相手に調子を与えない
テーマ図3 全局的な着手判断
テーマ図4 一貫性を大切にする着手判断
テーマ図5 相手の傷を見逃さない

コラム 「上達の薬」